名古屋出身ソフトウェアエンジニアのブログ

MDF (MDX) ファイルを ISO へ移行する

公開:
更新:

Windows 10 では、ISO や IMG ファイルといったディスクイメージファイルを直接 OS で扱えるようになりました。これは非常に便利な機能と言えるでしょう。

しかし、私のようなユーザーには Daemon Tools で作成した MDF (Media Descriptor File) + MDS (Media Descriptor Sidecar file) 形式のイメージファイルも多く残っていることでしょう。これを ISO に移行しましょう。

MDF ファイルについて

拡張子を .iso に変えるだけで、同じように使用できます。

MDS ファイルについて

MDS ファイルは、ディスクイメージのメタ情報が書かれているだけなので、大抵の場合において削除して構わないようです。

MDX 形式について

MDX 形式は、MDS ファイルと異なり、この方式そのままでは通用せず、Daemon Tools を介する必要があります。具体的には、MDX 形式のファイルを ISO 形式に変換する作業が必要となります。

まとめ

Windows 10 のバージョンアップに伴い、標準機能としてディスクイメージを直接扱えるようになったため、今まで Daemon Tools を使っていたユーザーもその必要がなくなりました。ある程度の問題が存在しますが、Daemon Tools を使わずともディスクイメージを扱えるようになったのは喜ばしい進化と言えるでしょう。