前回の記事では補助変数を利用することで、論理包含のある一見すると非線形な制約を線形制約へ変形し、PuLP で整数制約問題を解くことができました。
現実の問題を扱う際には、「ある特定の状況が望ましくないので、この条件を満たす場合にのみペナルティを足そう」というモデリングを行いたくなることが容易に想像できます。
そこで、論理積の線形表現を PuLP で実現する抽象を導出してみました。論理和もついでにやっておきました。 …


GOG 版などのデジタルリリースされた SimCity 4 Deluxe では、プログラムの難読化が緩いらしく、コミュニティによる DLL ベースの MOD 開発はこれらデジタル版1のみを対象するように移行していく風潮です。
発売から 20 年経過しても MOD コミュニティが活発であることが喜ばしい一方で、これらデジタルリリース版には日本語コンテンツが収録されていないので、英語テキストでのプレイを強制されます2。
幸い日本語版を所持していれば、デジタル版へのコンテンツの統合が簡単に行えるので、日本語版で DLL 時代を迎える方法をここに記します。ここでは、旧版がインストール済みの環境で GOG 版を追加購入して実行しています。 Steam 版1でも同じようにできると思いますが、GOG 版は DRM が無いので Steam 版よりもおすすめです。 …
あの忌まわしいエクスプローラーの「元に戻す」機能を、レジストリを変更するだけで無効化できると知ったのでメモします。
エクスプローラーの「元に戻す」は、コンテキストメニュー上で誤爆しやすい位置にあり、さらに確認ダイアログなしにサイレントに動作するため(こちらは Ctrl + Z 誤爆時に特に致命的)ステルス性能も高く、日頃のファイル整理の努力をわやにするポテンシャルを秘めています。 …